健康器具メーカーのオムロンから睡眠計なるものが発売されるようです。睡眠の質を計るといったものです。(すごいっ!!)
厚生労働省によると、睡眠に対して何らかの問題を抱えている人は5人に1人もいるそうですよ。かくいう私も、悩める子羊の一匹であります。
高血圧・糖尿病・うつ病Etc...いろんな病気が睡眠の質に関係していることもわかってきました。
枕、CD、アロマの定番に続き、これからますます快眠ビジネスが賑わいそうな気配ですね!
月別アーカイブ: 3月 2012
かわいい切手シート
かわいい切手シート見つけました。

80円郵便切手が10枚、シール式になっているシートで
【ミッキーマウスと友達】ってのです。
3月2日に郵便局で発売されたばかりなんですよ
切手のほかにシールもついていてお得ですよ~。
ちなみに、50円のシートもありますよ。
そういえば。
お年玉年賀はがきの当選番号は調べましたか?
事務所の年賀はがきは切手シートが数枚、当選していました。
この切手シート、毎年集めている方っていますよね。
見せていただいたことあるんですが、
絵柄のタッチが時代によって違っていて楽しいですよね。
当事務所では残念ながら当選しませんでしたが、1等の商品は次の中から一つを選べるそうです。
・シャープ 40V型液晶テレビ
・JTB 選べる海外旅行・国内旅行
・東芝 ノートパソコン+富士フイルム デジタルカメラ+キヤノン インクジェットプリンタセット
・快適ライフ料理家電セット
・ビジネスチョイスグッズ
みなさんの年賀はがきに 030625 があるかも。
ワクワクしながらチェックしてみてくださいね。
がんばれ
昨日の長野市は一日雨ふりでした。
今日はいい天気!とまではいきませんが、傘の必要はなさそう。
暦の上で啓蟄(けいちつ)も過ぎましたし、日に日に春に近づいています。
さてさて。
長野県にお住まいの方、明日は何の日かご存知ですか?
公立高校の後期選抜試験が各地で行われます。
わたしが受験したころとは随分と制度が変わり、
前期ってなに、後期ってなに?ってくらいに知識がないのですが・・・(笑)
それでも、受験生の緊張感はいつになっても変わらないのでしょうね。
この週末、受験生やその親御さんとはなしをする機会がありました。
当の受験生はなんとかなるよ!って感じでしたが、
親御さんのほうはヤキモキソワソワしておられました。
思わずそのギャップに苦笑してしまいました。
とは言え、推薦や前期選抜で合格していくクラスメートの中で受験勉強するプレッシャーは相当のものでしょう。
受験生のみなさんは今晩は早めに就寝して、受験に備えてほしいですね。
がんばれ、受験生
ちなみに。
長野県の明日の天気は晴れ時々曇り
助成金を利用してあなたの会社にも新しい風を
卒業式シーズンとなりました。公立高校を卒業する就職希望者の内定率(昨年12月末現在)は88・3%となり、過去10年では最も高い数字となったそうです。(長野県教育委員会の調べ)
意外にも高い数字ではありますが、残りの11.7%、300人余りの生徒さんが就職できない状況にいます。
そんな厳しい就職環境を受けて、ハローワークでは、卒業後3年以内の若者を採用した会社を対象に80万円の奨励金を支給しています。
震災や円高の影響で、今春の採用を躊躇された社長さんも多くいらっしゃると思いますが、
そんなときにこの助成金をぜひ活用してみてください。
あなたの会社にも、新しい風を入れてみてはどうですか?
そよ風か、六甲おろしか、神風か、どんな風かわからないからこそ、トライアル雇用をおすすめします(笑)
昼活
朝活、夜活に続き、最近ちまたでは昼活なるものがあるらしいです。
イスに座ったままでできるリラクゼーションヨガ、インターネットを利用した5分間英会話などさまざま。
異業種の方と一緒にランチする「パワーランチ」なんていうのもあるそう。
朝はどうも苦手、夜は家庭と仕事のバランスがとれないなど、そんな悩みを抱えた人でも、昼休みを利用する「昼活」なら「継続しやすい」ところが一番いいのかもしれませんね。
さて、私も、昼活...何をしようかしら?